「京の都」京都の中小企業の魅力をみつけよう!「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします。

会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします
企業一覧 職種研究

職種研究

消防官

地方自治体に属する地方公務員の職種のひとつです。
火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐのが、消防士の仕事です。最近では女性消防官の活躍の場も増えています。
地震、事故などが発生した時に、消火活動や救急、救助活動を行います。「防災仕事」は、火災予防の推進を図るため、ビルなどの消防用設備、火気使用設備器具などを検査し、違反があれば改善命令や、悪質な場合には使用停止などの措置を取ります。また、建設物の防災安全確保の検査、ガソリンスタンドの危険物施設の許可、危険物取扱者に対する指導も仕事の一つとなります。

必要な資格等

各地方自治体の消防本部・消防局が実施している地方公務員消防官採用試験に合格し、消防学校で訓練を受けなければなりません。
消防官の採用試験は、Ⅰ類~Ⅲ類と専門系があり、Ⅲ類は大卒以上の者は受験できず、17歳以上29歳未満が対象となり、高卒程度の学力が必要です。Ⅰ類は21歳以上29歳未満で、大学卒業程度、Ⅱ類は19歳以上29歳未満で短大卒程度の学力が必要です。専門系は、21歳以上29歳未満で、大卒以上の学力が必要です。