


|
|
会社から伝えます
皆さんは、ご自分が何に向いているか、何ができるのかご存知でしょうか?
人生は一度きり。何でも試してみないと分かりません。 仕事とは自分探し。笹屋伊織には、色々な仕事があります。販売、製造、営業、商品企画、事務、配送、和カフェの運営… 向上心のある方なら、きっと輝ける場所を見つけられるでしょう。 ~女将の夢~ 私の夢は、接客のプロであり社員教育もできるインストラクター・チームを作ること。そして、全国の笹屋伊織グループスタッフの憧れの存在になって欲しい。接客が好きな方、人を育てる事の好きな方、男女問わず、是非私と一緒にチームを作りましょう。「やりたい」という気持ちのある方なら、未経験でも大丈夫です。 ~採用担当者から伝えます~ ◆販売員・インストラクター候補の入社後の研修について 和菓子の販売を当社店舗(百貨店、もしくは本店)で経験した後、部下育成業務に携わっていただきます。 その経験、スキルを活かし社員教育、講演会及び修学旅行生への教育といったインストラクター的な業務をおこなっていただきます。 覚えることはたくさんありますが、お客様の「ありがとう」と言う言葉をいただく事がやりがいです。 ◆新入社員の方々に期待すること 最初から仕事の深みを目指すのではなく、浅く広くで構いませんので、色々な事に興味をもってください。
|
社員から伝えます
◆先輩販売員から伝えます~会社を選んだ理由~
私が笹屋伊織を知ったきっかけは就職フェアでした。 お客様と直にお話しできる接客の仕事に携わりたいと考えていて、伺った会社の一つでした。 正直、その時まで笹屋伊織の名前さえ知りませんでした。 元々、和のものが好き、きちっとした接客が要求される環境で働いてみたいという思いがありましたが、会社を選んだ一番の理由は、採用担当者の新人にかける期待や熱意のようなものを感じたからです。 期待するからこそ業務内容の説明は明るく楽しい内容より、厳しい内容のほうが多かった気がします。 でも、そこにこの会社への信頼を感じたのを覚えています。 そして、その印象は2年経った今でも変わりません。 積極的に取り組めば様々なことに挑戦させてもらえる会社なので、常に次へ次へとステップアップしていける会社だと思います。 ◆先輩販売員から伝えます~仕事のやりがいや面白さ~ 販売の仕事の面白さは、やはりお客様に商品をお買い上げいただいた時の喜びだと思います。 その中でも、お客様とのお話の中でご要望をお伺いして、ご提案した商品にご満足していただき笑顔でお帰りいただけることが一番の喜びです。 お客様に信頼され、ご満足いただく為には、自社商品の知識だけではなく様々な知識や技術を身につけ、的確にお話をお伺いすることが大切です。 私もまだ勉強途中で上手くいかないときもありますが、難しいからこそ販売員という仕事があると思いますし、そこに大きなやりがいを感じています。 また、笹屋伊織では、販売員がお店に置く商品を考えたり、ショーケースの陳列を考えたりと、販売員が担う仕事の幅も大きいので、接客だけでなくそういった面でも知識や感性が問われ、とてもやりがいを感じています。 ◆先輩販売員から伝えます~仕事をしてはじめて知ったこと~ 仕事をして初めて気づいたことは、仕事をする上で「好き」ということが一番の強みであるということです。 長く働かれている先輩方は仕事の何かに、楽しさや面白さを見出されているように感じます。 経験を積まれた方々なので、厳しい意見もお持ちですし、得意な分野や好きなことなどによって、その何かは違うと思いますが、皆さん楽しそうにお仕事をしているように見えます。 素直に興味を持って素直に仕事を楽しめるからこそ、努力が「好き」に変わる、それが重要なのだと知りました。 笹屋伊織の先輩方のお話は面白く、とても魅力的です。 私も常に仕事に楽しさを見つけられる社会人になりたいです。そしていつか販売員から見て魅力的な販売員になれるよう努力していきたいです。 |