


|
|
会社から伝えます
日本の伝統的な染め、織り、技術を生かした袋物を中心としたファッション雑貨の企画、製造、卸売業。
ライセンスブランドの商品生産が主力ですが、最近では、プライベートブランドも直営ショップやインターネットにて 積極的に展開しています。 秀和は人に役に立つ、人に喜ばれるモノ作りを通じて社会の発展に寄与したいと考えています。 京都府知事が京都府内の各産業分野で最高の技能を発揮して産業発展のために貢献している方を表彰する「京都府の現代の名工」に、当社の職人が、袋物製造部門としては初めて認定されました。 裁断から型抜き・縫製・口金入れなど、口金を使った袋物の開発・製造に関わる全ての工程に長けています。 "良き会社人である前に良き社会人であれ" 当社ではそのような人を求めています。 【資質】 ①素直であること(どんな人の意見であっても聞ける) ②努力を惜しまないこと(あきらめない) ③プラス思考(明るく前向きに考えられる方) ④意欲のある方 【能力】 ①パソコンのスキル ②コミュニケーションスキル
|
社員から伝えます
入社2年目(2010年4月入社)女性社員から伝えます
◆仕事のやりがい ・お客様の「いいね」が聞きたい お客様の反応が好評だった時に初めて、この企画に携わって良かったと感じます。 どうしたらお客様に満足していただけるか、構想を練ることはとても大変な作業ですが、喜んでいただけて初めて企画が成功したといえます。やはりそれは、ものづくりをするうえで、次の活力にもつながります。 ◆職場の雰囲気 ・温かい人たちの集まり。 パートさんも社員も、気兼ねすることなく仕事の質問や相談ができる環境にあります。 従業員数も50名弱なので、皆顔見知りです。その為か、丁度良い信頼関係が築けています。 ・ONとOFFの切り替えが上手い人が多い。 例えば前日にマラソンをし、疲れているだろうにも関わらず、次の日はビシッと仕事をこなしている社員がいたり…。それは社長なのですが(笑) そんな社長を筆頭に、仕事だけで充実しようとせず休日も思いっきり楽しむ社員が多いです。皆メリハリをもって仕事をしています。 ・仕事がしやすい職場環境 本社は2011年に新しく移転したばかりで、きれいな職場です。 アクセスもよく、近くにコンビニはもちろん、お食事処も多数あるので、ランチには困りません。 ◆就職活動中の学生に向けてメッセージ 2年前、ちょうど私が就職活動を初めた年から、就職氷河期が再来しました。新卒採用活動の見送り、採用人数の大幅な縮小、どの説明会も満席で、お祈りメールの数々…。就活中はモチベーションの維持がとても難しいですし、大変な苦労をされていることだろうと思います。 ただ、「自分が本当にやりたいこと」だけは見失わないでください。その軸がぶれてしまうと、就活をしている意味がなくなってしまいます。納得いくギリギリまで、自分の未来がより良いものになるように、行動してください。 |