京都の中小企業の魅力をみつけよう!「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします。

会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします
企業一覧 職種研究

会社情報

企業名 タカダ事務機株式会社
住所
(所在地)
〒614-8056  京都府八幡市八幡福禄谷148-40
企業の魅力PRリンク
 
企業URL http://www.takadajimuki.co.jp
連絡先 075-971-1307
その他小売業

会社から伝えます

経営者からのメッセージ

お客様、取引先、家族、友人、自分に関わる全ての人達に必要とされる人間でいよう。
明るく、楽しい生活ができなければ他人を幸せにする事はできません。まず、社員さんが仕事に打ち込める環境を創る、これが私の仕事です。
おかげさまで当社は今年で創業30周年を迎えました。
新社屋も完成し、新たなスタートをいたしました。
女性社員の方も頑張っています。
《こんな方お待ちしています》
今の時代、出身校や過去の実績重視で判断する企業は少ないと思います。では何処を見ているか?採用担当は、競争率の高い学校や、資格を取る為に相当な努力をして来られたであろうという“頑張り”の基準を高く持ちます。ところが話をしてみると、折角の“頑張り”や周りを意識した“自分の立ち位置”が相手に上手く伝えられない、今まで生きてきた中でという話では他人との関わりが殆ど出てこない。
デジタル・IT社会と言われ、コミュニケーションが簡単にとれる反面、機械を通したコミュニケーションしかとれない人が多数ではないでしょうか。そんな中、“顔を見て”のコミュニケーションを要求するように戻ってきています。人間関係が希薄になり、すぐ横にいる人が何者だか分からず、信用できない。メールや電話などで簡単に詐欺に合うなど、自分の目で確かめたい、安心したいと“アナログ”を求めているような気がします。社会で生き残るには、“信用・信頼”が第一です。“頑張り”や“能力”を如何に相手に理解してもらえるかをアピールできる人、学力ではなく、人間力をアピールできる人を待っています。

 

社員から伝えます

コミュニケーションの大切さ。特にお客様との良好な取引き関係を作るには、いかに相手の身になって考え、プロの意識と知識をもって役に立てるかという事だと思います。相手の事をどこまで知る事ができるか?知らなければ的確なアイデアや商品を提供できません。お客様にとって有益であり、信頼される存在になるまでは時間が掛かり、コツコツと努力をして実績を作らなければなりません。“人と接点がない仕事は無い”パソコンの前に座っての業務、工場で機械の前での業務であってもその先には代金をお支払いくださるお客様がいるのです。コミュニケーションが苦手だからといって逃げる事はできません。入社2年目にして、やっとコミュニケーションの大切さが分かってきました。早く誰からも信頼される営業マンになれるように明るく楽しく頑張ります。

取り組んでいます

KES環境マネジメントシステム
スタンダード・ステップ1認証取得
《クリーンアップ活動》
土曜日出勤の早朝に、地域清掃と称して全員で会社の近隣を掃除しています。ご近所の方に“ご苦労様”とお声掛け頂く事もあります。