


|
|
会社から伝えます
1950年創業以来、電気機器、配線器具、電気電子制御装置の開発、製造、販売に専心努めて参りました。この間、経済環境が激変する中にありましても、多数のお客様よりお引き立てを賜って来れましたことは、偏に私たちの誠意ある物づくりにご信頼を頂けたものと自負するところです。
主力製品である工業用端子台はじめ、各種スイッチ類、工業用プリンター、スリップリング、制御装置類等、弊社製品が社会の基幹部分においてご利用頂いていますことに、自らの使命と責任をさらに自覚し、品質・環境・安全においてさらに優れたものを製品化することに努力を続けています。 =経営者からのメッセージ= Chenge&Challenge 当社は、創業より62年、電気制御機器の開発・製造・販売に取り組み、現在「端子台のミブ」「プリンターのミブ」として多くのユーザー様からご愛顧を賜っています。常に進歩・発展を続ける電気電子技術の中で、当社ができること、社会に役立てることを模索、製品開発し、電気機械産業に送り出すことに使命を感じ、取り組んできました。 社会が変われば、会社も変わらなくてはならない。 当たり前のようでこれが難しいこと。 Change&Challenge これからの激しい変化に新しい力として当社事業に参加して頂ける人財を期待しています。 代表取締役社長 宮澤 勇夫 |
社員から伝えます
弊社は、小さいながらも独立メーカーですので、すべて自己流というか自分たちで試行錯誤しながら作ってきました(親会社からマニュアルをもらって仕事をしている訳でない)。
だから、苦労もありますが、自分たちで納得のいく社内システムを作ることが出来ます。 みんなで会社を作っている、運営しているという感じがありますので、苦楽もともに、だからこそ社員相互、家族的な雰囲気があるのだろうと思います。 毎年、インターンシップで大学生や高校生を受け入れていますが、みなさん、異口同音に「みんな、和気藹々としていい雰囲気ですね」と驚いてくれています。 ◆当社の採用実績校(大学) 大阪大学 大阪産業大学 関西外国語大学 岐阜経済大学 駒沢大学 高崎経済大学 東海大学 名古屋工業大学 広島電機大学 龍谷大学 立命館大学 早稲田大学 |
これが自慢です
=商品やサービスがどこで利用・活用されているのか= 弊社の製品(端子台)は、東京スカイツリーのエレベーターに使われています。 |