


|
|
会社から伝えます
昭和37年の創業以来多くの皆様に京都南禅寺のゆどうふ順正をお知り頂くため、ほんまもんのおもてなしとは何かを常に追求してまいりました。
おかげさまで多くの皆様にゆどうふ『順正』をお知りいただく事が出来ました。 これに甘んじることなく常にほんまもんのおもてなしを提供できる会社としてISOも取得し、従業員一同日々努力しております。 これまでに培った知識、人脈、キャリアをいかしつつ自分を超えて挑戦しようとする意欲のある方をお待ちしております。 ◆経営者からのメッセージ 順正は、ゆどうふを通じて、より多くの人へ、京都の文化や伝統を語り継いでまいりました。 今後とも、順正の事業は、お客様の声に耳を傾けほんまもんを志します。 ほんまもんの味とほんまもんのおもてなしを通じて、お客様のお喜びや満足の声をありがたく感謝して頂戴できるよう一同全ての手と力をあわせてまいります。 ◆当社のプチ自慢 登録有形文化財に指定されている順正書院は天保十年に新宮凉庭先生によって開設された学問所です。 順正とは逆ならず邪ならざるという意味です。 手入れの行き届いた庭園を眺めながら、名物ゆどうふや引き上げ湯葉をご堪能いただけます。 四季折々の庭を眺めながらゆっくりと流れる時間を楽しむ事が出来ます。 そんな京都を肌で感じる事が出来る職場です。 ◆学生のうちにやっておくべきこと いろいろなものを見て、聞いて、実践してみましょう。 学生の間にしかできないことがきっとあるはずです。 その経験は社会人生活にも役立つでしょう。 就職活動は自己アピールだけではなく自分自身を見つめなおす良い機会になるはず、くじけず、元気さを忘れず、頑張って下さい。 |
社員から伝えます
ゆどうふの料理屋と聞いてみなさんどのような印象をもたれますか?
順正は単に飲食の提供するだけではなく、幅広いフィールドで仕事に取り組んでもらえる人、元気はつらつと物事に打ち込む人を歓迎します。サービス、フロント、営業、販売店販売・・・。 京都の伝統を感じつつ、様々な分野で活躍できる人を求めています。 ◆会社を選んだ理由 接客が好きということももちろんありますが、やはり京都の伝統産業で働けること、京都の風を感じながらお客様をお迎えできることではないでしょうか。 ◆仕事のやりがいや面白さ ほんまもんの味わいをお客様に提供できる喜び、お客様からお喜びの声 また来るよというお声を頂けることではないでしょうか。 また、チェーン店や小規模店舗に比べ、大きすぎず、小さすぎず、従業員の活躍するフィールドが広いのが特徴です。 ◆採用したい人物像 お客様の気持ちにたって接する事ができる笑顔が素敵な方を募集しています。 ◆その他、企業担当者からのメッセージ 社会の常識といわれることに耳を傾けてください。 周りの人に目をむけてください。今まで気にならなかった事、気がつかなかったことが沢山あります。 それに気が配れるようになってこそ社会人として一人前です。 |