京都の中小企業の魅力をみつけよう!「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします。

会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします
企業一覧 職種研究

会社情報

企業名 ヒューマンウェア株式会社
住所
(所在地)
〒600-8813  京都府京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク1号館4F
 
企業URL http://www.humanware-k.co.jp
連絡先 075-321-1011
その他サービス業

会社から伝えます

「人間力のヒューマンウェア」と呼ばれる企業を目指します!

我々の仕事は、どこにでもある企業の業務を手順化・標準化し、ムリ・ムダ・ムラを排除いたします。

人と人、企業と人を繋ぐ人間力でお客様の煩わしい現場業務の改善・改革を行い、 間接部門から戦略部門への改革を支援します。 このビジネスモデル作りを通じて、運用コンサルタントとして社会認知を得られるよう、 派遣以上アウトソーシング未満の新たなサービス領域を確立していきます。

人と人・人と企業を繋ぎ、お客様へ喜び・感動・満足を与えられる力こそ、 私たちの提唱する人間力です。
情報技術(IT)の普及は劇的な速度で進んでいますが、それら情報技術(IT)であるハードウェア・ソフトウェアを使う側に意識や能力、 資質などのスキルが無ければ価値は半減してしまいます。この価値を最大限に発揮させる力こそ、ヒューマンウェアです。
「人と人・人と企業を繋ぐ」役割こそが、情報技術(IT)の持つ力や可能性を最大限に引き出す鍵であると考えております。
ハードウェア、ソフトウェア、ヒューマンウェアを連鎖させお客様に喜び・感動・満足を提供する事が人間力です。

 

社員から伝えます

◆社員が主役です
ヒューマンウェアの原動力は、社員が中心(主役)となって会社を動かしている現場力にあります。そのため経営陣との距離も近く、社員一人一人に平等にチャンスが与えられます。
ただし、それを生かすかどうかは自分自身のやる気と想い次第です。自己成長したいというみなぎるやる気とあるれる想いを持った方をお待ちしています。

◆仲間を大切にしています
同じ世代の若者が多いこともあり、社員間のコミュニケーションが盛んです。定期的に本社に集まり、情報共有や意見交換を行ったり、社員同士で社内研修を行ったりもします。
仕事で失敗した時は共に振り返り、そして成功した時には喜びを分かち合える仲間の存在が、チームワークとなり、ヒューマンウェアの組織力を支えています。
Facebookでの交流も盛んですので、是非一度ご覧ください。

◆この会社を選んだ理由
憧れのIT業界で働きたいという想いだけでいくつもの会社をまわりましたが、スキルも経験もない私の想いを信じ、チャンスをくれたのはヒューマンウェアだけでした。
同じようにこの業界で本気で仕事がしたいという方の想いを聞かせてください。

◆仕事のやりがいや面白さ
私は数名のチームのリーダとしてソフトウェア検証業務を行っていますが、この仕事は開発工程の品質を守る最後の砦として、非常に重要な役割を持ちます。
昨今では、ソフトウェアテストの重要性が再認識され、さまざまな検証技術も確立されています。
私達も持てる技術を駆使し、商品開発の現場において品質向上を目指して日々奮闘していますが、仲間と共にプロジェクトを完遂し、不具合もなく、お客様にご満足いただけた時の達成感は何物にも代えがたいですね。

◆入社してから気づいたこと
IT業界といえば、とにかくIT系のスキルが第一に求められるという先入観がありましたが、実際にこの仕事をしてみて思うのは、最も必要なスキルは、ビジネスマナーでした。
報告・連絡・相談ができることや、メモを取り復唱することなど。一見当たり前のようですが、意外に出来ていない人が多いものです。これらはヒューマンウェアの行動指針10ヶ条として、社員全員の基本行動となっています。

◆学生のうちにやっておくべきこと
社会人は日々勉強の毎日ですが、資格試験の勉強などは学生の内にまとまった時間を確保し、やっておくことをおすすめします。仕事との両立には強い精神力が必要です。
あとは海外旅行も学生のうちに行っておきましょう。