京都の中小企業の魅力をみつけよう!「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします。

会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします
企業一覧 職種研究

会社情報

企業名 ファステック株式会社
住所
(所在地)
〒615-8282  京都府京都市西京区松尾大利町17-20
 
企業URL http://www.fastec.co.jp/
連絡先 075-392-7778
総合工事・設備工事業

会社から伝えます

~ものづくりを通し 未来を創造し 社会に貢献する ~


信頼のある商品・工事を提供し、お客様の満足を優先します。

従業員と感動を共有できる、やりがいのある企業を目指します。

人間として豊かさを求め、環境保全と資源保護に努めます。

当社は、社会的使命感に燃えて事業活動を行い、顧客や地域社会からの信頼や期待に高い水準で応えられる企業を目指します。また社員の創意や自主性が充分に発揮できる社風が確立され、労使が共に育ちあい、高まりあいの意欲に燃え、活力に満ちた豊かな人間集団としての企業を目指し、自社の存在意義と根本的な考え方・方向を“経営理念”“経営方針”としております。
 
♦経営者からのメッセージ♦ 

当社は建設業を営んでおりますが、とりわけ耐震補強工事や改修工事を得意にしています。地震の多いこの日本で人々の生命や暮らしを安心して守れる建物にするための補強工事は、大変重要かつ責任の重い仕事です。経営理念に「ものづくりを通し 未来を創造し 社会に貢献する」を掲げ、少しでも目標に到達するよう努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
当社は本社を京都市西京区に、大阪支店を大阪府摂津市にて事業展開しております。全体でも25名程度の企業ですので大手のような規模や組織は望めませんが、その分活躍できる分野は多方面にわたります。また将来の幹部を目指してください。会社からは「公平・個性」を大切にし、新入社員の方には「自立・挑戦」に期待します。

 

目指しています

耐震補強工事一式工事やあと施工アンカーの専門工事を得意にしていますが、今後は元請工事を増やしていく予定です。建設業許可も一般許可から大きな工事ができる特定許可に昇格しました。官庁からも文部科学省でC等級、京都府ではⅡ等級(京都市は等級取得待ち)を取得し、入札工事も参加するようにいたします。

会社を紹介します

●創業1965年(昭和40年)1月1日
●設立1979年(昭和54年)8月22日。
 
◆本社◆
代表取締役 井上博文
京都市西京区松尾大利町17-20  
TEL 075-392-7778 FAX 392-6692 
E-Mail info@fastec.co.jp
 
◆大阪支店◆
取締役部長 井上雄介
大阪府摂津市別府1-18-3  
TEL 06-6340-2611 FAX 6340-2544 
E-Mail info-osaka@fastec.co.jp 

●経営理念
「ものづくりを通し 未来を創造し 社会に貢献する」 

●経営方針
「信頼のある商品・工事を提供し お客様の満足を優先します」「従業員と感動を共有できる やりがいのある企業を目指します」


●ウェブサイト・アドレス http://www.fastec.co.jp 

●登録許可番号建設業(建築・土木・鋼構造物・塗装・防水工事) 国土交通大臣許可 特-22 第14976号
宅地建物取引業 京都府知事許可 (2) 第11707号
●資格者1級建築士 1名、 2級建築士 2名、 1級建築施工管理技士 3名、 1級土木施工管理技士 1名、
2級建築施工管理技士 1名、 宅地建物取引主任 1名、
あと施工アンカー技術管理士 5名、 あと施工アンカー施工士 18名、
●加入団体 京都商工会議所、 京都中小企業家同友会、(社)日本建築あと施工アンカー協会、(社)京都府宅地建物取引業協会、
●主要取引銀行 京都銀行 松尾支店、 滋賀銀行 太秦支店
 
本社(京都市西京区)はコンクリート造3階建て(自社物件)の1階を事務所(2・3階は賃貸物件で貸出中)にしております。コンクリート打ち放し仕上げという、コンクリートの素地そのままの外観です。
大阪支店(大阪府摂津市)は現在賃貸別件を使用していますが、2012年10月に新社屋に移転します。近隣の府道沿いに500平米の土地を取得し、現在設計段階で確認申請中です。外観はアスロックというコンクリート製品を使用し、コンクリート打ち放しに近い仕上げになります。
当社は昔から社内禁煙を実施しているので、事務所は壁もきれいでタバコの臭いもありません。机など什器はホワイトを基準にコーポレーテッドカラーの「グリーン」をアクセントに取り入れています。
 
社名の「ファステック」はモノとモノを結ぶ「ファスナー」と技術の「テクノロジ」から生まれました。今後はモノとモノから「ヒトとヒト」を結ぶファステックになりたいと思っております。

 

取り組んでいます

♦当社の環境への取り組みの一例♦
 
本社社屋(5.18kw)と社長宅(4.16kw)への太陽光発電システムの設置。

大阪支店新社屋建設(完成2012年10月完成予定)への太陽光発電システム設置予定。照明器具のLED。

営業車へのハイブリッドカー導入。

ゴミの分別徹底、再生紙の利用