


|
|
会社から伝えます
弊社のミッションは、森林バイオマスの良さを広め、火のある暮らしを提案し実現していくことです。そして、地域の資源を地域で利用する、循環型の社会をつくることです。
現状では、実際に暮らしや地域の中で森林バイオマスを使おうとした時に、情報がない、相談する場がない、使い方がわからないといった問題にぶつかります。森林バイオマスの利用することは昔の生活に戻ることと誤解されるなど、まだまだ認知度が低く、「森林バイオマスのある暮らし」やそれを支える社会の仕組みが明確に描かれていないという課題もあります。 使いたい人に適切な情報やサービスを届け、選択肢を広げることが私どもの役割だと考えています。正確な情報やライフスタイルに合った使い方を提案し、「クリーンで新しく温かい」、森林バイオマスの導入を支援していきます。皆さまの質の高いライフスタイルをお手伝いすることが、私どもの喜びです。森林バイオマスを日本一楽しく扱い、情報を発信し、遊べる会社を目指して取り組んで参ります。
|
社員から伝えます
1階のショップでは、木質燃料である薪、炭、ペレットを販売しています。また燃焼機器として、ストーブや七輪、火鉢などを取り扱っています。また、木工製品や環境学習ゲームや書籍などもご紹介しています。
2階のサロンでは、森林に関するイベントやセミナーなどを開催しています。またレンタルスペースとして、一日ショップやミーティングなどにご利用いただいています。 森林資源を町ぐるみで活かしたいとバイオマスタウンづくりをお考えの皆様にコンサルティングをさせて頂いています。 また、森林バイオマスについての理解を深めて頂くためのツアーも企画・運営しています。
|
こんな雰囲気の会社です
大正時代に、もともとは写真館として建てられた町家を利用しています。1階の和室はオフィスでは、木の粉を固めた燃料、木質ペレットを燃やす「ペレットストーブ」を置いています。京都市から委託され、木質ペレット普及につとめています。
|
やりがいのある仕事です
森林に関するイベントやツアーを企画・運営することは、お伝えする楽しみとともに、自分も勉強になり、やりがいがあります。
|
会社を紹介します
社名はいつまでも人の心を和ませ、パチパチッとバイオマスの火を灯していくイメージで名づけました。
|