![会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします](./images/main_img01.jpg)
![企業一覧](./images/main_btn01_off.gif)
![職種研究](./images/main_btn02_off.gif)
|
|
会社から伝えます
◆いつでもどこでも誰にでも、
馴れ親しんだ地域で、「ゆとりと笑顔のある暮らし」の 実現をお手伝いしたい。 スーパー、リゾート事業を展開する中で急速な地域の高齢化を受け、平成18年10月より丹後・但馬地方でデイサービスセンターの運営を開始しました。 事業所は河辺、豊岡若松町、八鹿の3か所と順調に増え、 より多くの方にご利用いただくために、 平成22年1月から神戸市にも進出しました。 また、5月には神戸でリハビリデイサービスをオープンさせ、介護事業部の職員数は70名以上、介護福祉士だけでなく、ケアマネージャーや看護師、歯科衛生士、理学療法士などの専門職種も多く所属する組織に成長しました。10月には豊岡市でグループホームを開所し、大型リハビリデイサービスと訪問マッサージ事業も開始しますので、職員数も100名を超える見込みです。 これらの各事業所の運営を円滑に行うため、豊岡市と新神戸に後方支援機能を集約しています。 |
取り組んでいます
◆京丹後市と「災害時における食料品等の供給先」として協定を結びました
平成19年から、京丹後市と「災害時における食料品等の供給先」として協定書を交わし、大規模災害時に京丹後市から食料品などの供給依頼があった場合は、最優先して物資供給致します。 ◆地域の交流イベント にしがき杯 家庭婦人バレーボール大会 「にしがき」が後援する、毎年恒例のママさんバレーボール大会です。 いつもはやさしいお母さんも、この時ばかりは闘志満々。家族の応援に優勝めざして燃えています。 第17回目を迎えた平成18年は丹後一円から、なんと16チーム210名のご参加をいたたきました。 |