京都の中小企業の魅力をみつけよう!「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします。

会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします
企業一覧 職種研究

会社情報

企業名 株式会社 響映
住所
(所在地)
〒606-8114  京都市左京区一乗寺北大丸町9番地
 
企業URL http://www.kyoei-grp.jp
連絡先 075-723-0332
その他サービス業

会社から伝えます

 楽しく仕事をし
  個性を活かした人財を育み
   働く人々の幸福を願います

「音響・照明・映像の演出を通じて文化の発展・深化に積極的に寄与し、事業を通じて社会に貢献する。」

 響映ではこのような考えのもと、一人一人が自分自身の能力を活かした取り組みを進めています。単なるオペレーションで終わることなく、そこで行われている集いの“意味”や“背景”、“歴史”や“文化”といったことへも関心を持ち、集いを演出するエキスパートになりたいと思っております。
 
------------------採用に関して------------------
 通常、採用までに3ヶ月程の研修期間を設けております。学生さんなら土日祝のアルバイトやインターンシップ、既卒の方は3ヶ月間の契約社員として現場研修を行います。実際に営業所での業務を体験していただき、週に1度レポートを提出してもらっています。
 この間に、会社の実際の雰囲気、日々の業務がどんなものかを知って頂くことが可能です。この仕事が適職であるかを見極めてからの採用になりますので、入社してから「こんなはずじゃなかった」などといった失敗は少ないと思います。

 

社員から伝えます

<ホテル営業部門>
 この仕事は、ホテルの人間として求められることと、自社の人間として求められることの二面性が必要という、他ではあまり経験できない分野の仕事です。難しい反面充実感もあります。響映に向いている人は、積極性のある人、機械好きやおしゃべり好き、とにかくコミュニケーションができる人だと思います。

<イベント営業部門>
 音楽が好きでこの仕事を選びました。専門学校で学び、想像していたより奥が深いことを知り、さらに興味を持ちました。
響映に入社してからも学ぶことがたくさんあります。毎日同じという仕事ではない難しさはありますが、アーティストの方々と一緒にイベントを作り上げているという感覚にやりがいを感じます。

<ブライダル部門>
 入社して感じるのは、響映は自由で任せてもらえるところ。入社2年目でも担当会場を持たせてもらえるので、責任感をもって仕事ができます。結束力が強く、刺激も多い会社です。仕事上で楽しいことは、成功して喜んでもらえたときです。感謝のお手紙をもらったり、新郎新婦さんと一緒に撮った写真を送ってもらったりすると、こちらも幸せな気持ちになれます。

やりがいのある仕事です

 響映では、ホテルに駐在し、そのバンケット(宴会場)における様々なイベントに毎日携わっています。ここで、まず響映のべーシックな音響・照明・映像の技術演出水準をしっかりみに付けていただきます。
 基本ベーシックを身に付けたのち、プロとしてあなたの得意分野を伸ばし、音響のスペシャリスト、照明のスペシャリスト、映像のスペシャリスト、更にその上のエキスパートを目指して下さい。

 

目指しています

音響・照明・映像に関するプランニングからオペレーションに至るまで。
舞台演出では欠かせない3つの要素をトータル的にプランニング、実施することで分野の垣根を越えた新しい発想からの提案、効率的な作業、そして高品質で安定した技術サービスが提供できる
“ワンストップ・オペレーション”を響映グループは目指しています。

社員を人財へと育てます

~社内研修~

入社時研修・・・講師を招いて、社会人としての基本的な
(新入社員)  ビジネスマナー研修を行います。

英会話研修・・・海外のお客様の宴席にも対応できるよう、
(希望者選抜 )週1回英会話を受講しています。

Projekt-K・・・新しい機材の導入時や、各営業所主催の
        社内研修、外部講師を招いての研修などを
        行っています。

 

取り組んでいます

プライバシーマークを取得しました。
京都国際学生映画祭に協賛しています。