「京の都」京都の中小企業の魅力をみつけよう!「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします。

会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします
企業一覧 職種研究

職種研究

薬剤師

薬学の専門家として、病院や薬局などで薬の調合や服用指導、管理などを行います。
薬局、病院などでの調剤業務はもとより、製薬会社、医薬品販売業、化粧品会社の管理薬剤師、研究員など、薬剤師の活動分野は多方面に渡っています。
個々の患者に合わせて、薬の効果や服用方法をわかりやすく説明する「服薬指導」も重要です。
病院では、医薬品の在庫管理・記録を行うほか、医師と密接に連携して、適切な投与量を知るために血液中の薬の量を測定したり、入院患者の病床で直接服用指導を行うような「臨床活動」を行うところもあります。
病院や薬局以外では、製薬会社の社員として新しい薬の開発や実験を担当したり、薬の製造工程を管理したり、医療機関に自社製品の学術情報などを提供するMR(医薬情報提供者)とよばれる仕事に従事したり、国や都道府県の職員として、薬事関係の許認可や監視指導、食品や飲料水の検査・分析業務などを行う仕事でもあります。

必要な資格等

薬剤師国家試験に合格し、免許を取得することが必要になります。
受験資格は原則として6年制学部・学科の薬学課程を卒業した人に限られるので、これらの大学に進学することが必要です。国家試験の合格率は例年70~80%ぐらいです。 医薬の分野は、新製品の開発や技術進歩が速いので、常に薬に関する最新の情報を収集し、身につけることが重要です。
また、病院や薬局などでは、患者や消費者に円滑に応対しながら薬の使用について的確な判断を行い、必要な情報を提供する能力が求められます。