日本人の食生活を支える農業作物の安全性の検査をはじめ、農業生産技術の改良やバイオテクノロジー技術の農産物への応用など、農業に関わる分野で研究・開発を行い、農作物の生産・流通の効率化を図るのが仕事です。
農業技術者の業務は、低コストで生産性の高い農産物の新品種や栽培技術の開発に携わったり、害虫・雑草・冷害対策を研究する他、農家を対象に講習会や経営セミナーを開いたり、農家を巡回して技術指導するなど多岐に渡ります。
農業系の高校や大学の農学系学部で、農学の専門知識や技術を身につけるのが一般的です。民間企業や官公庁の研究職をめざすなら、大学院に進学した方が有利です。
官公庁や地方自治体で働く場合は公務員試験をに合格しなければなりません。生産者に技術指導を行う普及指導員になるためには、公務員や農協職員として所定の実務経験を経た後、普及指導員資格試験に合格する必要があります。