「京の都」京都の中小企業の魅力をみつけよう!「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします。

会社魅力研究サイト|トップ 京の中小企業の魅力を見つけよう 「知りたい!が見つかる」それぞれの企業の特徴や会社の雰囲気など本当に知りたい詳しい情報をお伝えします
企業一覧 職種研究

職種研究

システムエンジニア

SE (System Engineer:システムエンジニア)は、ハードウェア、ソフトウェア、通信回線をいろいろと組み合わせ、利用者の要求にかなったコンピュータシステムを設計する技術者のことです。
SEが担当する分野は、大型汎用コンピュータ、ワークステーション、パソコンなどさまざまな機器の分野、在庫管理や売上管理、財務会計などの事務処理分野、経営科学、科学技術計算、マルチメディアなど多岐にわたります。設計にあたってはコンピュータシステムを導入する企業など顧客と綿密な打ち合わせを行い、コンピュータシステムで処理する業務内容や課題をしっかりと把握し、コンピュータ化する業務について聞き取り調査を行ったり、仕事を実際に観察して、伝票や書類の流れ、種類、形式、量などを正確に分析して、適切なシステム案を企画したりもします。

必要な資格等

コンピュータの知識と技術が不可欠です。それに加え、コンピュータ化する業務を理解するための知識や能力、問題発見及び解決能力、柔軟な思考力、表現力、開発チームをマネジメントする能力などが求められます。
通常、システムエンジニアになるには、ユーザーとして業務知識を持った人がコンピュータの技術を習得して参入する場合と、プログラマーなどのコンピュータ技術者が、ユーザーの業務を理解する知識を持って参入する場合の、二つの経路が考えられます。
技術士(情報工学部門)試験やシステムアナリスト、アプリケーションエンジニアなどの情報処理技術者試験、情報システムコンサルタント試験等に合格することで、一定水準の技術の証明となります。