色彩の専門知識を持つスペシャリストで、活躍分野は多岐にわたります。
仕事の仕方は大きく分けて2つに分かれます。ひとつはメーカーなど企業内のカラーリスト、もうひとつは個人を対象としたパーソナルカラーリストです。前者は、商品のイメージカラーを打ち出し、色彩の面から企画、提案に参加します。後者は、ファッションやメイクを個人の肌や髪色を考慮し、その人に似合うカラーをアドバイスしていきます。
カラーリストは色彩についてだけでなく、ファッションやインテリアなど、携わる分野の専門知識も必要になります。また、自分の感性を磨くと同時に、それを人に伝えるプレゼン力も養わなければなりません。色彩が与える心理的な作用が注目され、ニーズも高まっています。
必要な資格や免許など特にありません。
専門学校等で、色彩の基礎知識を学び、「ファッションコーディネート色彩能力検定(2級以上)」、「カラーコーディネーター検定」などを取得しておくと就職に有利で、活躍の場も広がるでしょう。色彩の基礎を学ぶという面からもこれらの検定は有効といわれています。
また、色彩についてだけではなく、自分が進みたい方向のスキルについても学ぶ必要があります。