建築物の設計は使いやすさやデザイン性を考える意匠設計と建築物の構造的安全性を考える構造設計に分けることができます。このうち後者を担当するのが建築構造設計技術者で構造計画の立案から構造の設計図書までを統括し構造に関する工事監理も行うなど一級建築士の中でもとくに建築構造の全般について的確な判断を下すことのできる技術者です。
大学や専門学校で建築について専門に学ぶことが必要ですが、特に構造系教科を中心に履修することが重要です。資格については一級建築士の取得はもちろん、一級建築士取得後建築の構造設計及び構造監理業務の実務経験4年が受験資格となる建築構造士も取得すればさらに有利です。